本文へ移動
top
知りたい
第3次地域福祉活動計画を策定しました
社会福祉協議会とは
採用情報
都留市老人クラブ連合会の愛称が決定しました!!
社協広報紙
お知らせ
事業計画・予算・報告・決算
定款・規程・指針
申請書ダウンロード
地域福祉活動計画
お知らせ
相談したい
司法書士による相談会
有償在宅福祉サービス
福祉サービス利用援助事業
ボランティア相談
ふとん丸洗い事業
福祉車輌の貸し出し
貸付事業
備品貸出
参加・協力したい
介護支援ボランティア事業
ボランティア活動
ふれあい・いきいきサロン
いこいのひろば
老人クラブ
赤い羽根共同募金
善意銀行
学びたい
福祉教育
手話奉仕員養成講習会
ボランティア講座
介護保険サービスを受けたい
居宅介護支援事業
訪問入浴介護事業
訪問介護事業
通所介護事業
障害福祉サービスを受けたい
自立支援居宅介護事業
障害者移動支援事業
重度障害者訪問入浴事業
基準該当生活介護
トップ
⇒
知りたい
⇒
地域福祉活動計画
⇒
第3次地域福祉活動計画を策定しました
2023年4月3日 更新
印刷用ページを開く
第3次地域福祉活動計画を策定しました
地域福祉活動計画策定の趣旨
少子高齢化や核家族化の進展、価値観や生活習慣そして地域社会の変容などにより、地域のつながりや支え合いが希薄化し、日々の暮らしの中で様々な生活課題が生じています。
それらに加え、ここ数年では新型コロナウイルス感染症により、人と人とのつながりや行動や活動等、生活上の様々な面での変化と対応、理解が求められています。
このような状況の中、公的福祉サービスの充実はもちろんのこと、住民自身が地域の生活課題を共有し、その解決に向けた話し合いや主体的な参加によって支え合う地域福祉活動計画の周知と推進、更なる見直しが重要になっています。
「地域福祉活動計画」は、地域社会にある日常生活の課題を解決し、誰もが住み慣れた地域で暮らしやすくする事を目的として、これまでの住民の地域福祉活動の経験を活かしながら地域福祉を一層向上するための指針となるものです。地域福祉の中核団体である社会福祉協議会が、地域住民や関係者との役割分担を図りながら目指す目標や目的を具体的かつ実践的な行動指針を示すものとして、平成24年度に第1次都留市地域福祉活動計画を策定しました。その後、平成29年度には第2次地域福祉活動計画を策定し、いずれも5か年毎に地域の実情や住民の声にて確認と見直しを図り、住民と一緒に普段の生活や地域活動、事業を推進してまいりました。
その後も様々な制度の変革や国内外の情勢、経済等の変化から地域社会へも影響してきている状況です。第2次都留市地域福祉活動計画の各種評価と地域の声を基に、再度課題抽出を行い、この度第3次都留市地域福祉活動計画を策定いたしました。
地域福祉活動計画の推進と評価
本計画の推進にあたっては、社会福祉協議会内に地域福祉活動計画推進会議を組織し、定期的に進捗状況評価を行います。また、毎月の管理会議において進捗状況の確認を行います。
計画の進行管理は、毎年の理事会へ報告するものとし、中間年である令和7年には、地域住民や福祉関係団体、学識経験者等で構成する進捗状況評価委員会を組織し、計画の進捗状況評価を行い、効果的な事業推進を図ります。
PDFファイルはこちら
第3次都留市地域福祉活動計画 全体
ファイルサイズ:16006KB
表紙・あいさつ文・目次
ファイルサイズ:718KB
第1章
ファイルサイズ:2598KB
第2章
ファイルサイズ:2313KB
第3章
ファイルサイズ:14609KB
第4章
ファイルサイズ:498KB
第5章
ファイルサイズ:221KB
資料編・裏表紙
ファイルサイズ:14518KB
本文終わり
都留市社会福祉協議会 事務局
〒402-0051 山梨県都留市下谷2516-1 いきいきプラザ都留 (2階)
TEL:0554-46-5115
FAX:0554-46-5103
E-Mail:
こちらから