サイトの現在位置
寄付金について

つながる募金とは

ソフトバンクのiPhone・スマートフォンをご利用の方が、携帯利用料金の支払いと一緒に寄付をする・もしくはソフトバンクポイントで寄付をすることができるサービスです。
また、ソフトバンクを利用していない方でも、クレジットカードからの寄付ができます。毎月継続した寄付を選択いただくことも可能となっております。

携帯利用料金の支払いと一緒に寄付をすることができます。
ソフトバンクポイントで寄付をすることができます
ソフトバンクを利用していない方でも、クレジットカードでの寄付をすることができます。 

寄付方法についての概要は、こちら(PDF)
 (SoftBank:寄付サービス「つながる募金」説明書(Ver 3.0.0)より)
つながる募金についての詳細はこちら(ソフトバンクのつながる募金HPに移動します)
領収証の発行には2~3か月の時間がかかります。あらかじめご了承ください。
  社協広報誌にお名前掲載を希望の方は都留市社会福祉協議会 総務係(0554-46-5115)までご連絡ください。
 (ご連絡のない場合は、匿名寄付として受付させていただきます。

振込による寄付

 振込による寄付をご希望の方は下記振込先にご寄付をお願いいたします。なお、お手数ですが、振込時の氏名欄に「寄付」と入力をお願いいたします。
 領収証および社協広報誌にお名前掲載を希望の方は都留市社会福祉協議会 総務係(0554-46-5115)までご連絡ください。(ご連絡のない場合は、匿名寄付として受付させていただきます。)

【振込先】
金融機関 山梨中央銀行
支店名 都留支店
口座名義 福)都留市社会福祉協議会 フク)ツルシシャカイフクシキョウギカイ
口座番号 普通 200673

賛助会員として寄付

賛助会員とは、都留市社会福祉協議会が行う活動にご賛同いただき、活動を財政面で支えていただくことです。いただきましたご支援は、市民の皆様と共に進める地域福祉の貴重な財源として活用させていただきます。
 
賛助会員会費 1口 3,000円

【申し込み方法】
 賛助会員申込書にご記入いただき、ファックスまたはメール等でお申し込みください。なお、確認のため、お手数ですが、都留市社会福祉協議会(0554-46-5115)までご連絡くださいますようお願い申し上げます。 
賛助会員申込書(PDF)

【賛助会員のご紹介】
賛助会員名簿(PDF)
 

善意銀行

市民の皆さまからの善意の預託(金銭や物品などの寄付)をお受けし、必要とされる方々や福祉事業当へ払い出しを行う仕組みです。

物品
ペットボトルキャップ、プルタブ、使用済み切手 など

金銭
寄付していただいた金銭については、被災地への義援金や子ども食堂などへの橋渡しや、社会福祉基金に積立し、都留市の社会福祉事業に役だたせていただきます。

詳しくはこちらから(善意銀行のページへ)
 

会費の使い道

誰もが安心して暮らすことができる福祉のまちづくりを目指し、皆様からご寄付いただきました寄付金等については、都留市の様々な地域福祉活動に活用させていただいております。

詳しくはこちらから
会費Q&A
社協広報のページ
 

本文終わり
都留市社会福祉協議会 事務局
〒402-0051 山梨県都留市下谷2516-1 いきいきプラザ都留 (2階)
TEL:0554-46-5115
FAX:0554-46-5103