ボランティア活動 |
都留市ボランティアセンターでは、ボランティア活動をしたてみたい人、ボランティアの支援を求める人からの相談を受け、活動先の紹介や活動者の紹介など、様々な支援を行っています。 |
ボランティア活動を始めるための基礎知識 |
 |
みんなボランティア! 私たちは、だれもが幸せにいきる社会を目指しています。ボランティア活動は、私たちの生活環境をよりよくする積極的な行為から始まり、社会に向かって創造的に働きかけていくものなのです。そして、その活動は、福祉・教育・医療・環境・国際問題など、さまざまな分野にわたって活動が広がっています。 活動の最初の一歩を踏み出すために、また、すでに活動している人が自分の活動をふりかえっていただくためにお読みください。 - 「ボランティアハンドブック」 (PDF)
「ボランティアに興味があるけれど、いったいどうすればはじめられるの」という方のためのパンフレットです。 どのような活動があるのか、どこで相談できるのか、どんなことに気をつければよいのか、といった素朴な疑問にお答えします。 ボランティア活動のはじめの一歩として、ぜひご活用ください。 |
|
|
ボランティアセンターとは |
ボランティアセンターでは、市民のボランティア活動への関心を高め活動へのきっかけづくりをすすめるとともに、その活動を推進するための様々な支援事業を行っています。 |
|
|
都留市ボランティア連絡会 |
都留市ボランティア連絡会は、今から20年位前に、ボランティア相互のネットワークづくりと、地域の中でボランティア活動の活性化を図ることを目的に、市内のボランティアが自発的に声をかけあい発足しました。 都留市ボランティア連絡会は、ボランティアグループ間の情報交換、相互協力を通して各グループの活動の推進をはかり、市民への啓発、広報活動により地域におけるボランティア活動の推進を行っています。 |
|
|
ボランティア募集 |
 |
都留市ボランティアセンターでは、様々なボランティアを募集しています。 気になる活動や、やってみたい活動がありましたら、随時お問合せください。 都留市ボランティアセンターからの募集 各種団体・ボランティアグループからの募集 |
|
|
ボランティア活動保険 |
ボランティア活動中の様々な事故によるケガや損害賠償責任を補償します。 詳細は下記をご覧ください。 |
|
|
都留市ボランティアソング 「愛のうた」 |
都留市ボランティア連絡会では、10周年記念にちなんで都留市ボランティアソング「愛のうた」を制作しました。 歌の力で多くの方が明るく幸せな気分になれるように、これからますますボランティアの輪が広がるようにと願いを込めて作成しました。
|
|
|
|
|
- 私にもきっとできるよ 熱い想い沸き立てば
夢ある街に続いてる 地図が必ず手に入る だから一緒に探そうよ できることから一つずつ みんなで唄おうよ 愛のうた - あなたにもきっとできるよ ほんの少し踏み出せば
小さな勇気と手をつなごう 虹の橋を渡るため だから一緒に歩こうよ 夢があふれる未来へと みんなで唄おうよ 愛のうた - 私達きっとできるよ 強く明日を信じれば
大空めざす鳥になれ 青き星を救うため だから一緒に超えようよ 涙あふれる悲しみを みんなで唄おうよ 愛のうた みんなで唄おうよ 愛のうた |
|
|
|
|
|
山梨県視覚障害者協会「都留支部」では、視覚に障害がある人たちとの仲間づくりをすすめています。 様々な活動を通して、新しい仲間づくり&積極的に社会参加してみませんか?
|
|
|
本文終わり
|